事務所プロフィール
| 事務所名 | 税理士中村利明事務所 | 
|---|---|
| 電話番号 | 053-456-2288 | 
| FAX番号 | 053-456-7755 | 
| HP | http://nakamurakaikei.com/index.html | 
| 所在地 | 静岡県浜松市中区北寺島町125ー23 | 
| アクセス | JR浜松駅南口より700mの位置にあります。(徒歩10分) | 
| 開業年 | 1974年 | 
| 代表者名 | 中村 利明 | 
| 所属税理士数 | 1〜3人未満 | 
| 駐車場 | なし | 
| 得意分野 | 経理・決算 | 税務調査 | 
| 会計ソフト | TKC | 
                
                        
                            ナカムラ トシアキ                        
                        
                            中村 利明税理士
                        
                    
代表税理士
私は、「一期一会」、師との出会いを大切にし、”我以外すべてこれ師”と考え、生きてきました。
今までの人生、色々な方と多くの出会いをいただきました。その折々に教えられ、気付きをいただき、励まされ、導かれて今ここに生きているのです。
今までに私は「先生」と呼ばせていただく方、お2人にお会いしました。㈱TKCの創業者・飯塚毅先生と社団法人倫理研究所の創始者・丸山敏雄先生です。
飯塚毅先生とは、昭和48年の夏、名古屋でお会いしました。講演で「自利利他の理念に徹し、お客様企業への徹底奉仕を通じ、日本会計人の職域防衛と運命打開に挺身するのだ」と体全体で熱く語られ、深い感銘を受けました。  
私は昭和49年3月に開業し、翌年TKCに入会しました。それ以来、会計事務所の行うべき仕事は次の4つであると考え、歩んでまいりました。 
1.人も機械も帳簿も全て会社にあります。翌月監査率100%を目指し、巡回監査を実施し、月次決算を行い、年13回の決算を組もう。→[月次巡回監査]
2.TKCでは前年同期比較(趨勢比較)のみでなく、同業他社との比較(標準比較)が出来るのです。→[経営分析数値の比較]
3.金融機関に決算書の信頼性をアピールできるのが書面添付です。税務署へ提出する申告書は99.99%の是認をもらう。→[書面添付]
4.これからは、キャッシュフローに重点を置いた、5年の中期経営計画から単年度に落とし込んだ、実現可能な抜本的対策のある経営計画・予算を組もう。→[予算と実績との差異分析]
我々の業務はお客様企業の伴走者と心得ています。  
これからも4つの業務の、お客様企業への提供に全力を尽くしていきます。
昭和15年4月28日 静岡県周智郡森町に生れる
昭和38年3月    明治大学商学部商学科卒業
昭和38年4月~41年 7月迄 鈴木自動車㈱に勤務
昭和41年8月~44年 9月迄 米川会計事務所勤務
昭和44年9月~48年10月迄 間淵会計事務所勤務
昭和49年3月    税理士中村利明事務所開業
代表プロフィール
| 氏名 | 中村 利明 | 
|---|---|
| 性別 | 男性 | 
| 生年 | 1940年 | 
| 出身地 | 静岡県 | 
| 事務所名 | 税理士中村利明事務所 | 
|---|---|
| 所在地 | 静岡県浜松市中区北寺島町125ー23 | 
料金・事例はありません。
イベント・講演会のお知らせはありません。