事務所プロフィール
| 事務所名 | 三上税理士法人 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0568-36-2022 | 
| FAX番号 | 0568-36-2039 | 
| 営業時間 | 9:00~19:30 | 
| 休業日 | 土・日・祝日 金土は17:30まで | 
| HP | http://taxer.info/ | 
| https://www.facebook.com/%E4%B8%89%E4%B8%8A%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E6%B3%95%E4%BA%BA-370333313131838/ | |
| 所在地 | 愛知県春日井市勝川町4-170パークサイドハイツ1F | 
| アクセス | JR中央線「勝川駅」から徒歩10分 | 
| 最寄駅 | JR東海/JR中央本線(名古屋~塩尻)/勝川 | 
| 開業年 | 2004年 | 
| 代表者名 | 三上 努 | 
| 所属税理士数 | 3〜10人未満 | 
| 駐車場 | なし | 
| 得意分野 | 経理・決算 | 会社設立 | 経営相談 | 
| 得意業種 | 建設・建築 | 
| 会計ソフト | 弥生会計 | 
 
                
                        
                            ミカミ ツトム                        
                        
                            三上 努税理士
                        
                    
代表税理士
まず税理士業界は、良い顧問料に必要のない訪問がつきもの。
これをどうにかできないだろうか?
開業税理士の平均年齢は65歳位。
20歳代、30歳代の税理士は合わせても全体の1割程度です。
そんな自分にしかできないことって一体…
そしてたどり着いた答えが
“ファミレスみたいに気軽に立ち寄れる税理士事務所をつくる”でした。
名古屋市立西山小(名東区)学校入学後、小学校6年生の時に春日井市に引越し。
色々な文化の違いにとまどいました。例えば「名古屋では「グとパで合わせ」だったのに春日井では「グとピで合わせ」だったりとか(笑)。春日井市立南城中学校にすすみ高校は、愛知県立春日井東高校へ。
高校時代は、部活と遊びとバイトに励み(あれっ勉強は?)大学は愛知学院大学経営学部に進学しました。 そこで経営に関する様々な勉強をする中で、財務に惹かれていったのが税理士を具体的に目指したきっかけです。
大学も留年することなく卒業し、名古屋では老舗の会計事務所である「葵総合税理士法人」へ就職しました。 私の仕事のスタンスのほぼ9割をこの事務所で学んだといっても過言ではありません。 その後、大学院進学のためやむなく退社。愛知学院大学法学研究科を修了し、名古屋の「セントラル税理士法人」に就職後、税理士試験に合格。
平成16年5月に税理士事務所を開業、平成23年8月に税理士法人に組織変更をして現在に至ります。
代表プロフィール
| 氏名 | 三上 努 | 
|---|---|
| 性別 | 男性 | 
| 生年 | 1975年 | 
| 出身地 | 愛知県 | 
| 資格 | 税理士 | 
| 経験年数 | 10年以上 | 
| 事務所名 | 三上税理士法人 | 
|---|---|
| 所在地 | 愛知県春日井市勝川町4-170パークサイドハイツ1F | 
| 最寄駅 | JR東海/JR中央本線(名古屋~塩尻)/勝川 | 
料金・事例はありません。
イベント・講演会のお知らせはありません。