大立 稔税理士
                            
                                                            
                                
事務所名:おおたち会計事務所                            
                                
所在地:広島県福山市松浜町3丁目4番21号2F                            
電話番号:084-927-5100
                        永続発展をサポート
会社についてお客様との対話を大事にしています。
スタッフ写真あり
ホームページあり
                                        税理士以外の
士業資格保有者                                    
                                        経験10年以上の
税理士在籍                                    
事務所プロフィール
| 事務所名 | おおたち会計事務所 | 
|---|---|
| 電話番号 | 084-927-5100 | 
| FAX番号 | 084-927-5101 | 
| HP | http://www.ootachi.jp/index | 
| 所在地 | 広島県福山市松浜町3丁目4番21号2F | 
| 開業年 | 1990年 | 
| 代表者名 | 大立 稔 | 
| 経営方針 | お客様の”永続発展経営”実現のため、正しい経営判断の支援を行うことにより、安心の提供と、地域の活性化に貢献 | 
| 駐車場 | なし | 
| 得意分野 | 経理・決算 | 節税 | 会社設立 | 
| 会計ソフト | 弥生会計 | TKC | 
| 強み | 一つの問題・案件に多角的な観点から最善の方策を見つけることができること | 
                
                        
                                                     
                        
                            大立 稔税理士
                        
                    
代表税理士
私どもは、
会計・税務、労働保険・社会保険手続き、採用・雇用・解雇・退職等おける人事問題のアドバイス、就業規則・諸規則作成、労働法問題の解決を支援するプロ集団です。中小・中堅企業様の”永続発展経営”を支援するための㈱タナベ経営との共催コンサルティングも行ってきました。
経営コンサルタント業務においては、ノウハウの中核である”企業ドック”を中心にマーケティングの展開をご支援いたしております。中小・中堅企業様の健全なご発展が地域を幸せにするものと考えております。
”コンサルタントは業績を上げなければ意味がない”をモットーとしております。
経営士・税理士・社会保険労務士・行政書士・宅地建物取引主任者・組織人事監査協会組織体監査士
1961年(昭和36年)	広島県豊田郡瀬戸田町生まれ
1983年(昭和58年)	福山大学経済学部経済学科卒業
1990年(平成2年)	税理士登録・事務所開業・TKC全国会に加入
以後	TKC継続MAS講師
TKC書面添付実践事務所
商工会議所創業者支援講師
キャッシュフロー経営講師(穴吹学園)
TKC全国会中央研修所常任講師
中小企業経営革新支援法推進事務所
代表プロフィール
| 氏名 | 大立 稔 | 
|---|---|
| 性別 | 男性 | 
| 生年 | 1961年 | 
| 出身地 | 広島県 | 
| 資格 | 税理士 | 行政書士 | 社会保険労務士 | 宅地建物取引士 | 
| 経験年数 | 25年以上 | 
| 事務所名 | おおたち会計事務所 | 
|---|---|
| 所在地 | 広島県福山市松浜町3丁目4番21号2F | 
料金・事例はありません。
イベント・講演会のお知らせはありません。