木村 美都子税理士
                            
                                                            
                                
事務所名:木村美都子税理士事務所                            
                                
所在地:静岡県沼津市東間門148-1                            
電話番号:055-964-1331
                                    
                                    営業時間:8:30~17:00                                
                        スタッフ一同このような思いで仕事をしています。
会計・税務・労務を含む経営全般に関する専門知識を、お客様のニーズに合わせて提供する。
その結果、法律等を知らないために間違った意思決定をしてしまい、被らなくてもよい損失をしてしまう人を無くしたい(意思決定に合理性を)。
同時に、法律等を知ったということで生まれる安心感をご提供したい(未来に安心感を)。
そして、皆様の人生をより豊かなものにしていただきたい(人生に彩りを)。
事務所写真あり
スタッフ写真あり
ホームページあり
                                        税理士以外の
士業資格保有者                                    
女性税理士在籍
                                        20代~30代
税理士在籍                                    
                                        経験10年以上の
税理士在籍                                    
事務所プロフィール
| 事務所名 | 木村美都子税理士事務所 | 
|---|---|
| 電話番号 | 055-964-1331 | 
| FAX番号 | 055-964-1718 | 
| 営業時間 | 8:30~17:00 | 
| HP | http://www.toeimc.co.jp/ | 
| 所在地 | 静岡県沼津市東間門148-1 | 
| アクセス | ・電車でお越しの方 東京駅⇒[東海道新幹線]⇒三島駅⇒[JR東海道線]⇒沼津駅下車⇒車で5分 | 
| 最寄駅 | JR東海/JR東海道本線(熱海~浜松)/沼津 | 
| 開業年 | 1962年 | 
| 代表者名 | 木村 美都子 | 
| 所属税理士数 | 1〜3人未満 | 
| 駐車場 | あり | 
| 得意分野 | 経理・決算 | 相続税 | 経営相談 | 
                
                        
                                                     
                        
                            木村 美都子税理士
                        
                    
代表税理士
税理士業はサービス業の最たるものという位置付けで開かれた事務所を目指して日々の業務を行っております。
事務所スタッフは月次監査を通じてクライアントの信用を得、経営、税務相談はもとより個人的アドバイスをも求められる存在であります。また、継続的お付き合いがない方々に対しても、お目にかかれたご縁を大切と思い、とにかく親身に、かつ相手の立場に立ってアドバイスしていく姿勢が大切であることを、スタッフ一同理解していると自負しております。
相談内容も多岐に渡ることから、場合によっては私を助けてくださる方々のお知恵をお借りする場合もございます。さしずめ私は、税理士事務所所長というより、よろず相談所の所長といっても過言ではないと思っております。
一度、木村美都子税理士事務所併設よろず相談所の椅子に腰を掛けにいらっしゃいませんか。
きっと孤独感、焦燥感が癒され、明日へのエネルギーが沸いてくると思います。
お待ちしております。
代表プロフィール
| 氏名 | 木村 美都子 | 
|---|---|
| 性別 | 女性 | 
| 資格 | 税理士 | 
                            
                        
                                
                                    キムラ マサヒロ                                
                                
                                    木村 昌宏                                税理士
                            
担当者
私がこの税理士・社会保険労務士の業界に入って一番最初に感じたことがあります。
それは、提供する側が満足しているだけで、実際にはお客様のお役に立っていないサービスが多いのではということです。事実、ある税理士に対するアンケート結果の上位に、「難しい数字の説明ばかりで、今後どうしていったらいいのかよくわからない」というのがよくでてきます。
つまり、お客様の求めているものと、提供しているサービスとの乖離がどんどん広がっていると感じたのです。
数字の検証はとても重要なことだと思います。必ずやっていただきたいと思います。
しかし、それだけでは会社の未来を創造することまではできません。
なぜなら、試算表等の数字は、過去に行った行動が反映された「結果」にすぎないからです。
では、会社の未来を創造するには、どうしたらいいのでしょうか?
会社の未来を創造するには、良い「経営戦略」を立案することが必要になります。
ここに言う良い「経営戦略」の立案とは、「思わず人に話したくなるストーリー」を練り上げることを言います。
人は、おもしろいストーリーに惹かれると言われています。
人は、ストーリーを実現しようとする人の「熱意」に突き動かされると言われています。
ストーリーを軸に、自然と周囲の関係者すべての人の「価値観」が統一されていきます。
その結果、業績が意識をせずとも劇的に良くなっていくのです。
発展した会社には、必ずと言っていいほど「おもしろいストーリー」があるのです。
私たちは、「経営戦略ストーリー」を実現化するためのお手伝いをさせていただいております。
その手法はコーチング的な手法と言っていいかと思います。
具体的には、日々の研修や実務で習得した専門知識を基に、平易な言葉で様々な角度からのご質問をさせていただきます。
そのご質問にお答えいただくプロセスの中で、思考を整理していただきます。
時には、セミナーを開催し、その中で一緒に勉強することもあります。
つまり、コーチング的な手法とは、直接的・一方的に何か答えのようなものを教えるというのとは異なります。
なぜこの手法を使うのかと言いますと、「経営戦略ストーリー」の「シナリオ」は、その業界のプロである経営者の頭の中に存在していると考えているからです。
また、お仕着せの答えでは、実行計画が本物にならないことがわかっているからです。
私たちは、あくまで、その「シナリオ」を引き出すお手伝いをさせていただくことに注力をいたします。
この過程を「Management Coach」と私たちは呼んでおります。
直接的な答えがないため、即効性は無いかもしれません。
しかし、景気が悪いから・・、地域が悪いから・・、斜陽産業だから・・といったネガティブな発想が自然と消えていきます。
次ぎに対処できる思考力・習慣が自然とついていますので、次に新たな問題が発生しても、簡単に乗り越えられるようになっています。
ぜひ一度、お話をしてみませんか?
沼津(母実家)で誕生。東京で小5の3学期まで育つ(父実家)。
沼津に転校。大学進学でまた東京に。渋谷コンパッソ税理士法人にて修行。H18年7月より 沼津にて日々働く。
担当者プロフィール
| 氏名 | 木村 昌宏 | 
|---|---|
| 性別 | 男性 | 
| 生年 | 1978年 | 
| 出身地 | 静岡県 | 
| 資格 | 税理士 | 社会保険労務士 | 宅地建物取引士 | 
| 事務所名 | 木村美都子税理士事務所 | 
|---|---|
| 所在地 | 静岡県沼津市東間門148-1 | 
| 最寄駅 | JR東海/JR東海道本線(熱海~浜松)/沼津 | 
料金・事例はありません。
イベント・講演会のお知らせはありません。